« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »
2005年07月28日
戯画祭り
ということでめでたく開催されることに決定されたらしく。
こういう「自分が読みたいジャンルのSSを増やしたいっ」という意図は、とても共感できるので喜んで参加させてもらいたいのです。はい。
里伽子SSにしようかと思いつつも、最近、かすりさんポイントが溜まりまくっているので、そっちになるかも。
とりあえずパルフェを再プレイしないとだめですね。
あと、デュエルセイバーに手を出すべきかどうか、検討中。
ともあれ盛り上がると良いですね。
個人的にはきっとしにをさん辺りは参加してくれんじゃないかと期待していたり。(こっそり催促。
ゲームバトン
なんか、蓮内さんから指名して頂いていたので答えてみますです。
1.コンピューターに入っているゲームファイルの容量
これは結構あるかなあ。でも、いろんな所に分散しているので……ざっと20G以上はあるかな?
こうしてみるとかなりインストールはしてますね。クリアしてないのもちらほらあったり。
……エロゲばっかなのはつっこまないで下さい(笑)
2.今進行中のテレビゲーム
ゲーム機だと、ロマンシング サガ -Minstrel Song-、かな。結構、止まってますけど。
PCでいいなら東方シリーズ。でもクリアできないのですが(涙
3.最後に買ったテレビゲーム
これは同上。
4.よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム
思い入れのあるゲームとなると、結構古いのばっかりになりますけど。
・ドラクエ3
子供時代、ドラクエブームのまっただ中にいて、かつはまりこんでいましたので。
ゲームの世界にはまりこんだのはこの作品がはじめてでしょうか。
・FF3
ラストダンジョンが異常だという突っ込みもありますが、それも含めて思い入れがあります(笑。
ドラクエ以外のRPGをやったのはコレが初めてだったんじゃないかな。
・グラディウス3
スーファミが欲しいっ!、と思わせてくれた作品でした。
あの頃、このグラフィックスとモアイ像(笑)に見せられていたのは良い思い出です。
・FF7
またもやFFシリーズ。
ゲームって此処まで出来るんだ、と(グラフィック面で)感動を与えてくれたのはやっぱり忘れられません。
……あと、ゲーム(ソフトウェア)がハードの未来を決めるんだなあ、と某セ○サターンとの攻防で感じさせてくれた作品でもあったり(笑
・月姫
その世界、物語、すべてに魅せられた作品という意味もありますけれど。
同人・創作、という世界に足を踏み入れる切っ掛けでしたので。やっぱりもう思いでのゲームですよね。
5.バトンを回す5人。
いねえ(おい。
いや、最近は、mixiとかで更新している人が多いのかなー?と思っていたりして重複していたら悪いなーとか思ったり。
ということで、一旦、バトンはストップで。
……って、こんな所で良いですかね。結構、思い入れのゲームが悩みますね。FEシリーズもあげたかったりしますけど。
SS状況。
路地裏同盟SSをUPしてみましたが、如何だったでしょうか。
ちょっとさっちん、シオンの両方を引き立てようとしてどっちつかずになった感があって反省中だったりもします。
今度はレンに絞って書いてみようかな、と思案中。
……白レンは、レンに含めますよね>
とはいえ、次は黒幕の予定です。お盆までにはあげられると思いますが……頑張ろう。うん。
2005年07月21日
戯画祭り
右近さんが日記で書かれていた企画。
とりあえず、手を挙げる人が多いほど実現に近づくそうなので、辺境の地から手を挙げてみます。
ということで、実行されるのなら是非に参加させて頂きたいと。
書くとしたらやっぱりパルフェSSに成ると思いますけれど。ともあれ期待しております。
東方シリーズ。
メロンブックスにいくと東方シリーズが、入荷していたので買ってみました。
弾幕シューティングは苦手なのですが、人気あるようなので。
で、買ってみて初めて知ったのですが、ノーコンティニューじゃないと
GoodEndingは見れないそうで……
……無理(涙。
特に、東方紅魔郷はEasyだとノーコンティニューでもダメだそうで。無理(しつこい。
とりあえず、東方妖々夢は、Easy+Slowモードで咲夜・広範囲タイプでクリア。
あとは霊夢の追尾タイプならなんとかなるかなあ、という感じですね。
Extraなんて夢の又夢。
でも、やっていると時間を忘れて楽しめるんですよね。面白いです。
まあ、こうしてSSを書く時間はなくなっていくわけですが(おい。ああ、でももう一回だけ……(おい。
最近の脳年齢。
例によって、NintendoDSの脳を鍛える大人のDSトレーニングですが。
……22歳。
若返った? 若返ったよ?! 凄いよ、教授?!
と、歓喜する来年で三十路な私でした。
でも、実感が湧かないのですが。うーん。
SS近況。
引っ越しのお手伝いやら、ゲームやらで(おい)なかなか進んでません。
とりあえず、今週末に路地裏同盟SSをあげられたらいいなあ、と思っております。
SSを書く集中力が無くなってきているのは、いかんなあと思う昨今でした。むう。
2005年07月10日
Fate/hollow ataraxia
いろいろと情報がでてきました「Fate/hollow ataraxia」。
いろんな情報が公開され始めましたが、やっぱり
阿羅本さんがシナリオ参加という事実に、驚きでした。
TYPE−MOON二次創作界の端っこに住まう身としては素直に、賞賛とそして羨望を感じます。
なんというか、もの凄い重圧があるんじゃないかなと、心配したりもしますが、
頑張ってください、期待してますと、ありきたりですが、応援の言葉を送りたいです。
あと、公開されていた情報でねこさんが出てたのがポイント高し。
藤ねえがらみでいろいろイベントを起こしてくれるとたのしそうですよね。
なんにせよ、秋が楽しみです。
……秋、ですよね? ね?
キャラメルBOXやるきばこ
おとぼくのおまけシナリオをクリアしてからしばらく放置していたのですが、
やらないのももったいないなーと、「シャマナシャマナ」の追加シナリオをプレイ。
いや、本編未プレイなので、どうかなー、と思ってたんですが。
……うん。本編、買おう。週末にでも探しに行こう。
と、こっそり決心している自分がいました。つーか、ラビとパティがかわいいです。
なので、パティを攻略するために本編を買うのです(拳を握りつつ。
……あ、でも週末は引っ越しの手伝いが。うぐ。
今週の脳年齢。
NintendoDSの脳を鍛える大人のDSトレーニングですが。
毎日コツコツとトレーニングを積み(といっても一問か、二問ぐらいですが)
脳年齢が29歳にっ!
……まだ、実年齢以上です(涙。まあ、今年中には実年齢とイコールになるのですけれども。
うーん。
2005年07月03日
買い物
先週末に、一応、ボーナスが支給されたので、いろいろと買い物をしようとおもったのですが。
まず最初に、携帯電話の機種変更を仕様として「あと三日で24ヶ月になりますよ?」と言われて、機種変更は来週に持ち越しに。うう、二度手間。
で、気を取り直して15インチの液晶ディスプレイを購入。いや、今までフラットですらない14インチのCRTだったので、これでも充分綺麗に思えていたりします。
あとHDDレコーダーを買うかどうか迷っていたのですが、来週まで持ち越しに。DIGA辺りを買おうかなあと思ってるのですが、結局使わないような気も。むむ。
ちなみにゲームは「キャラメルBOX やる気箱」を購入。おとぼくの追加シナリオだけプレイしました。……むー、ちょっと物足りない感じが。もっと、もっと、瑞穂ちゃん分を! と思うのは間違いなのでせうか。
それとNintendoDSの「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を購入して、自分の脳年齢を測定。
……33歳。
まだ、まだ二十代なのに(涙。(崖っぷちではありますが)。
黒幕会議その23.
ということで、三週連続パルフェSSのあとに、ようやく黒幕会議23更新です。
二ヶ月以上、あきましたが、気楽に読んで頂けると幸いです。
次回はもうちょっと早く書き上げたいなあ、とおもいつつ。果たしてどうなることでしょう(おい。
ちなみに今回の鮮花のスペルですが、アレはTYPE−MOONさんの第三回公式人気投票のキャラ紹介に記述があったりします。未見の方は、TYPE−MOONさんのサイト(同人サイトの方)を探してみると楽しいですよー。
相変わらず。
月に数回程度のペースに戻っておりますが>雑記更新。
でも、SSの更新はがんばってますよね? なんてよくわからないフォローを入れてみる今日この頃。
筆無精なSS書きというのはどうなんだろう、と思わなくもないです。